私たちの食卓にあがる農作物の「種」は、食の源であり命の源でもあります。「種」を通して、私たちの暮らしに不可欠な「食」について考える活動です。「固定種(在来種)」「交配種」など種の基礎知識を学び、自家採取や安全な野菜作りを実践している生産者との意見交換、産地見学などを行ないます。また、「遺伝子組み換え作物」や「ゲノム編集食品」の実態についても学習します。

過去の活動報告
種子についての公開学習会の開催状況報告
2021年10月16日に種プロジェクト企画の公開学習会を「種子を継(つな)ぐ~種子法廃止後の北海道の種子の管理と開発の現状から食を考える」