お知らせ
おとなの食育トーク2023第2回
『日本の食の未来 ~命を守る「食料自給率」の今後とは~』
■ゲスト 東山 寛 氏(北海道大学大学院農学研究院 教授)
■日 時 11月11日(土) 13:30~15:30(受付 13:00~)
■会 場 かでる2・7 730研修室
■参加費 会員400円 一般800円
国は2030年までに食料自給率を45%にするという目標を掲げています。しかし現実の食料自給率は下がり続け、ここ数年は38%を推移しています。食料の確保は国民の命に関わる問題です。世界の政情に不安を感じる今、日本の食の未来を追います。

家族学習会/種プロジェクト・食育プロジェクト コラボ企画
『家族で北海道の伝統野菜を学ぼう!~札幌大球を知る、味わう~』
申し込みはこちらから→https://forms.gle/RY92KqcfkMdDu2GK9
■講 師 高橋 良一 氏(当別町 高橋農園経営)
■日 時 11月18日(土) 10:00~13:45(受付 9:30~)
■会 場 札幌エルプラザ2階 食材研究室
■参加費 1組 4,000円
子ども(小学4年生~高校生)と大人(両親の他、祖父母、叔父叔母)の2人1組で札幌大球生産者のお話を聞き、実際に調理をして味わいます。詳細はチラシで!
種子についての公開学習会/種プロジェクト
『土壌の健康~家庭菜園の簡易土壌分析も含めて』
■講 師 澤本 卓治 氏(酪農学園大学 教授)
■日 時 2024年2月12日(月・振休) 13:30~15:30(受付13:00~)
■会 場 かでる2・7 940研修室
■参加費 会員500円 一般800円
参加者で土壌分析を希望される方の畑から採取した土の分析結果を含めて、土壌の健康について一緒に考えます。詳細はチラシをご覧ください。
申し込みはこちらから→https://forms.gle/atZSBF97xTgvFp9FA

