大人ならではの悩みに応え、求めている知識を提供する「おとなの食育トーク」。食や健康、環境問題などの分野で活躍しているゲストを迎え、インタビュアーとのトーク形式で行う食育講座です。さまざまなテーマで年に2回開催します。
増えつづけるアレルギー疾患

おとなの食育トーク2025 第1回のお知らせ
第1回目はアレルギー問題。
いま、大人も子どももアレルギーを発症する人が非常に増えています。
食物アレルギー、花粉症、
はたまた金属アレルギー、動物アレルギー
などなど。
化学物質過敏症もしかり。
その原因は?
私たちの食生活との関わりは?
一度発症すると根治が難しいアレルギーもあり、防ぐ知識が必要です。
今回のゲストは、アレルギーの専門医でもあり、多くのアレルギー患者を受け入れている「渡辺一彦小児科医院」の渡辺一彦院長をゲストに迎え、増え続けるアレルギーの現状と、食や生活のあり方などについて考えます。
[会 場] かでる2・7 920会議室
(札幌市中央区北2条西7丁目)
[ゲスト] 渡辺 一彦 氏
(渡辺一彦小児科医院 院長)
[参加費] 一般 800円 自給ネット会員 400円
[定 員] 30名(定員になりしだい締め切ります)
[締め切り] 7月3日(木)
お申し込みは
090-2818−5502(受付)
もしくはインスタのDM
チラシのQRコードを読み取り
お名前、ご住所、電話番号を入れてください。
2024年の活動
「おとなの食育トーク」2024 第1回
日本の食の未来~畜産の現状と課題、北海道の可能性を探る~
日 時: 8.3 (土) 13:30~15:30(受付13:00~)
会 場: かでる2・7 510会議室
ゲスト: 清水池 義治(しみずいけ よしはる) 氏
(北海道大学大学院農学研究院 准教授)
参加費: 一般800円 自給ネット会員400円
定 員:40名(定員になりしだい締め切ります)
締 切: 7月31日(水)
お申し込み・お問い合わせ:TEL:090-2818-5502 FAX:011-789-8890
e-mail:info@jikyuu.net ※事前の申し込みをお願いいたします

主催:NPO法人北海道食の自給ネットワーク