食育講座

食べ物があふれ、豊かな食の時代と言われている現代ですが、一方で、外食、加工食品への依存や欠食、孤個食が増加し、食の崩壊も進んでいます。
食の自給ネットワークでは、札幌市内の小学生(3年~6年)を対象に旬の地場産業の食材を使った調理実習と生産者や専門家の話を聞いて学ぶ「まるごと学ぼう!!食育講座」を実施しています。子どもたちの食意義の向上をはかり、食への理解をより深められるように生産地への現地学習なども含め、「食」に関して総合的に学習します。

まるごと学ぼう!!
食育講座2022
作って食べてたべもの博士!
受講生募集要領

「6月18日(土)料理の基本を学ぼう!」「12月3日(土)魚をさばいて料理を作ろう!」は募集人員に達しましたので受付を終了しました。


「まるごと学ぼう!!食育講座」
ボランティアスタッフ募集

NPO法人北海道食の自給ネットワーク 食育プロジェクトでは、2004年から札幌市内の小学校3~6年生を対象に食育講座を開催しています。

活動には主婦や会社員、大学生など幅広い年齢のスタッフが関わっています。様々な立場から多彩な意見を出し合い、食育講座の企画からすべてスタッフ全員で作っています。

子どもたちが楽しみながら食の知識と自炊力を身に付ける講座を一緒につくってみませんか?子どもたちの成長を実感できることが、この活動の醍醐味です!

■活動内容
・「まるごと学ぼう!!食育講座」の企画、子どもたちへの調理の基本指導など
・経験や知識を活かして講師やレシピ作成など
■主な活動場所
・札幌エルプラザ(現地学習日もあります)
■活動日(予定)
・<講座のない月>月1回 第3土曜日 14:00~16:00(活動がない月もあります)
・<講座のある月>月2回 第1土曜日 14:00~16:00 、第3土曜日8:30~13:30
■参加条件
・18才以上、経験は問いません。食育に興味のある方、「やってみたい」の気持ちのある方
・NPO法人北海道食の自給ネットワークの会員活動となりますので入会していただける方(年会費2,000円)※大学生はご相談ください。

経験者はもちろん、始めての方も大歓迎です!!「やってみたい」の気持ちのある方、下記応募フォームからまたはお電話ご連絡お待ちしています。

■申し込み、問い合わせ先
食育プロジェクト 担当:吉田 知子
TEL:090-2818-5502(事務局 大熊)


2021年活動報告

【2021年12月4日「まるごと学ぼう!!特別食育講座」開催しました!!】

【2021年度食育講座中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2021年度の食育講座は中止させていただきます。
お楽しみにしてくださっておりました皆様には誠に申し訳ありません。
何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

【2020年度食育講座中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年度の食育講座は中止させていただきます。
お楽しみにしてくださっておりました皆様には誠に申し訳ありません。
何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。


過去の活動報告

2019年
2018年
2017年
2016年
2015年

2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年

Copyright(c) 2013 NPO法人北海道食の自給ネットワーク All Rights Reserved.