2021年12月4日「まるごと学ぼう!!特別食育講座」開催しました!!


 2年間開催出来なかった「まるごと学ぼう!!食育講座」ですが、今年度の講座に申し込みいただいた受講生を対象に特別講座を開催することが出来ました。
今回の講座は「みんなでお弁当を作ろう!!」。コロナ対策のため時間を短縮し、調理のみの講座です。いなり寿司・人参のたらこ和え・ほうれん草の海苔巻き・きんとんを作りました。
講座が始まり、「いなり寿司は油揚げを煮るところから作るよ!」と伝えると「えぇ~!!」と驚きの声が。今は味の付いたいなり寿司用の油揚げを使うのが主流となっているので、油揚げの調理から体験して欲しいと考えました。
 まずはいなりの皮作りから。油揚げを袋状に開けやすくするために、菜ばしなどでコロコロ、子どもたちが楽しい作業です。そして油抜き、ギュっと絞って煮ていきます。
煮ている間にほうれん草やさつまいもを茹でたり、人参を切ったり。真たら子はツンツン突いたり、恐る恐る触ってみたり、みんな興味深々。皮から取り出すときは、卵がつぶれないに慎重でしたが、卵は意外と潰れず簡単に出来ることを知ったようです。たらこ和えは人参を炒めて出汁とタラコを入れて味付け、きんとんは茹でたさつまいもに砂糖を入れて麺棒でつぶし、みりんを入れて火にかけツヤがでるまで練り上げる。いなり寿司は寿司桶にご飯と合わせ酢を入れて、うちわで扇ぎながら切るように混ぜる。「あれ?」混ぜている子を一生懸命扇いでいる子が・・・「ご飯を冷ますのに扇ぐんだよ」みんなで大笑い。知ってはいたけど、思わず友たちを扇いでしまったそう。かわいい♪そして自分たちで作った皮を軽く絞り、ちょうどいい量の酢飯を詰めていく。少し難しそうでしたが、上手にできました。ほうれん草は醤油で味をつけ、巻きすで海苔巻きに。
 さぁ、すべて完成!!持参したお弁当箱に自由に詰めていきます。かわいい紙カップやピックを用意しました。「どれにする~?」と選ぶのも楽しそう。どう詰めるか悩み考えながら、それぞれお弁当が完成し、お弁当と記念撮影。みんなとってもいい顔をしています。

 今回の特別講座は、この講座の卒業生で今は保育士と大学生(栄養学科)の二人がスタッフとして参加してくれました。また、姉妹で参加し中学生になったお姉さんが妹を迎えに来て、再会出来たことがとても嬉しかったです。
 久しぶりに子どもたちの楽しそうな姿を見て、コロナ禍でもできる食育講座を作ることを決心しました。

Copyright(c) 2013 NPO法人北海道食の自給ネットワーク All Rights Reserved.