MENU

6/21(土)食育プロジェクト活動報告

「まるごと学ぼう‼︎食育講座」が始まりました

第1回「料理の基本と栄養の働き」

今年は『毎日を元気にする食べもののヒミツ!』をテーマに、栄養の大切さを学びながら料理を作ります!

第1回「料理の基本と栄養の働き」
午前はお米の研ぎ方、昆布とかつお節の出汁の取り方、包丁の使い方、計量の仕方を習いながら料理を作りました。

午後は札幌消費者協会の講師から「バランスのとれた食事」について教えてもらい、自分で献立を考え、コマに色を塗り楽しく栄養バランスについて学びました。

今回のメニューは
ご飯
夏の豚汁
鶏肉と椎茸くわ焼き
たたききゅうりの甘酢漬け
出汁がらの佃煮←毎年大人気!
でした。

子どもたちからは、
みんなで協力して料理作ったことが楽しかった
お肉を切るのが難しかった
椎茸が苦手だったけど食べられて、拍手もらって嬉しかった
洗い物が多くてやりがいがあった
などたくさんの感想をもらいました。