まるごと学ぼう!!食育講座2018 「さ・し・す・せ・そ」の味力発見

第1回 6/9(土)~調味料の基本を知ろう。~

 初回は手の洗い方、お米のとぎ方、だしの取り方、包丁の使い方の調理の基本からスタート!そして今回のみんなの目標は「包丁を正しく使えるようになろう!」です。メニューは旬のかぶのお味噌汁、厚焼き卵と付け合わせのきゅうりの甘酢漬、厚揚げの煮物、出しがらの佃煮です。料理を始めたら、あっという間に仲良くなり協力して作る子どもたち。とても楽しそうに作っていました。自分たちで昆布とかつお節で出汁を取った味噌汁、煮物はとても美味しかったようです。「自分で作った料理がこんなに美味しいとは思わなかった」と驚きと嬉しさいっぱいの子もいました。食後は食器の洗い方を習い、自分たちの使った食器や鍋などをみんなで協力して上手に洗っていました。
08

午後は昼食のメニューを使っての栄養バランスについてと、今回のテーマである調味料の基本を教えてもらいました。「さしすせそ」って何かわかりますか?の先生の問いに「さとう・しお・酢・せいゆー、味噌!」と楽しそうに答えていましたが、調味料を入れる順番で味の付き方が変わることは初めて知ったようで、興味津々に聞いていました。また、水・砂糖・塩・酢・昆布だしの5種類を水に少量入れてどんな味がするかの味覚クイズでは、みんな真剣。匂いを嗅いでみたり、何度も味見しすぎて分からなくなってしまったり、とても楽しそうに味覚を研ぎ澄ませていました。

朝来たときは緊張している様子もありましたが、帰りにはみんなニコニコで元気よく帰って行きました。

Copyright(c) 2013 NPO法人北海道食の自給ネットワーク All Rights Reserved.